Skip to content
Menu
ブリキの木こり
  • ホーム
  • プログラミング教育
    • 「資産形成」が必修化
  • 当サイトの紹介
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
ブリキの木こり

当サイトの紹介

「ブリキの木こり」は、学校の先生に向けて、教育に関する幅広い情報を提供しています。

学校は教育の場ですが、親が子どもを預ける場所とも言えます。保護者は学校で子どもがどのように過ごしているのか、直接見ることができません。その為、不安を抱えた保護者とトラブルになることがあるかもしれません。

モンスターペアレントという言葉が流行したように、保護者からの学校への申し立ては、学校側にとって厄介ととられるケースがあります。時にはクレームのように感じてしまう事もあるかもしれません。そんな時には、保護者の言動だけでなく心にも注目してほしいと思います。

このサイトの名前「ブリキの木こり」は、オズの魔法使いにでてくるあの木こりです。

ブリキの木こりは人間の体を失ってしまった時、一番大切だと思っている心を取り戻したいと願い、王様に会いにいくのです。

このお話と同様に、教育現場においても心はとても重要だと考え、サイト名に使用しました。

学校の先生が、生徒とその保護者に心から向き合っていけるよう、保護者対応の際に知っておきたい情報や教育に関することなど、有益な情報をお届けしていきます。

最近の投稿

  • 研究授業で成功するための参観者対応の心得とは? 2025年2月14日
  • 若手教師のための個人面談のポイント!保護者対応のコツとNG例 2025年1月14日
  • 小学校1年生の特別活動「掃除」指導案!楽しく身につく方法 2024年12月14日
  • 部活動の地域移行はなぜ必要?背景と今後の課題 2024年8月14日
  • 教員採用の面接対策は?私立学校での成功ポイント 2024年7月14日

編集方針

当サイトは教育について考えている先生にとっておきのサイトとなっております。保護者からのクレーム対応のポイントであったり、プログラミング教育などの今の時代の教育に関する情報など幅広い知識を取り扱っておりますので、気になる方は参考にしてみて下さい。

免責事項

このサイトに掲載しております情報にもとづき閲覧者がとった行為の結果、閲覧者や第三者に損害が発生したとしても、サイト運営元は責任を負うことはありません。またこのサイトに掲載しております情報は随時修正・削除を行う可能性や、時代の変化等の要因で情報が正しいものではなくなる可能性があります。予めご理解の上、サイトの閲覧を行うようにしてください。

©2025 ブリキの木こり | WordPress Theme: EcoCoded